朝食兼昼食は、運転手小方お薦めの生煎包の店「
小楊生煎」。
ユニクロ旗艦店の近くのビルの2階にあります。

とにかくすごい行列

同じフロアには豫園で人気の南翔小籠包の店もあるのに
そんなものには目もくれず、皆がこちらに集結。
地元民には見向きもされてないようです南翔小籠包…。

中でひたすら作り続ける人達。テンポいいなあ…。

並ぶといってもメニューは生煎包と麺類が少々なので
客の回転率はすこぶる早いのですが、座席争奪戦も強硬なので
空席になりそうな場所を狙ってダッシュ

無事席を確保して食べることが出来ました

美味しい~

でも激熱~

少ないようだけど、中のスープが油っこいので結構腹に貯まります。

さて今日のメーンイベントは豫園。
上海といえば豫園ってくらいのメジャー観光名所。
ここの雰囲気に合わせてのチャイナドレス着用です


週末のせいもあってどっさりもっさりな人の群れ。

中心地に池があるんだけど…いい雰囲気なんだけど…
飾られてる花が造花感満載でちょっと萎える


人込みに疲れて茶楼で一休み…。

龍井茶を入れてもらいます。落ち着く…。

なんていうか…テーマパークみたいです…土産屋だらけだし。

歴史ある店にはこの「百年老店」って看板が出てるらしい。
これはお菓子屋さん。おいしそうなのとそうでないのが入り混じってました。

さて豫園付近にはいろんな専門店街というか市場があって、これは
福民街小商品市場。その名の通り小商品というか雑貨が集まる店。
ラッピング用品だったり文具だったりが大量に、それはもう大量に
売られてます。大量すぎて我を失います。気がついたら絶対要らない
旧正月の飾りつけとか買ってそうです。危険…。

小商品市場の裏手にあるのが
上海灘商業大厦。
手芸関係用品の市場です。ビーズやボタンが大量にあります。
明らかに既存ブランドのデザインのタグや紙袋なんかも売られてたり


でもメインはあくまで洋服に関する小物に限られているようで、
探してたバッグの取っ手とか金具とかの小物は殆ど見当たりませんでした

バッグ小物はまた別の市場があるのかもしれません

にほんブログ村
スポンサーサイト
http://sayo445.blog88.fc2.com/tb.php/160-b3808049
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)